昨年プロデュースさせていただいた、愛媛県松山市の「錦iwamoto MATSUYAMA ramen-bar」が12/8に無事2年目を迎えることができました!
ありがとうございます。
1周年を迎えるにあたり、店主岩本に今回のラーメンの構想を伝えたところ「是非やりたい」と返答をもらったため作成することになりました。
平素、錦iwamotoでは媛っこ地鶏の醤油ラーメン「錦」、県魚の真鯛の塩ラーメン「寿」を二本柱として提供させていただいております。
今回は媛っこ地鶏と真鯛の二本柱を一本柱にし、更に錦iwamotoでは初めての白湯に仕上げました。
合わせるタレは兵庫県産の薄口醤油のみ。
タレをデザインする必要もなく充分旨味と香りに溢れた作品になりました。
無化調、無添加。素材の味と香り。
具材は春菊のおひたし、鯛のポアレ、鶏チャーシュー、白髪ねぎ、金箔、ブラックペッパーなどを合わせました。
作品名は「響」
名前は岩本に任せました。
食べる人々の心に響くようにと命名したそうです。
良い名前です。
そしておかげさまで、作成した100食は2日目のランチで全て売り切れました。
沢山のご来店ありがとうございます!
このラーメンはこの年末に渦、渦雷でもアレンジを加えて提供させていただきます!
錦iwamoto一周年おめでとう!
そして新しい挑戦をさせてくれてありがとう!
また一つ自分も自信がつきました!
これからも挑戦し続けます!
I’m the cyclonic thunderstorm⚡︎
Give me a pressure!!
